第24回定期演奏会

日本を代表するサクソフォン奏者、彦坂眞一郎氏を9年ぶりにお迎えし、
彦坂氏の委嘱作「He calls...!」を再演!
プログラムは、楽団名とも縁のある「フランス」を主なテーマにした構成です。
個性豊かな作品の色をお楽しみください。

<オープニング>

Mieux élan / 長生 淳

Mieux élan 《ミュ・ゼラン》
/長生 淳

2022年に委嘱・初演した当団オープナー。

<第一部>

時に道は美し / 長生 淳

時に道は美し
/長生 淳

フランスの画家、ジョルジュ・ルオーの
作品名から取られた「愛」がテーマの作品。

He calls...! / 長生 淳

He calls...!
アルトサクソフォンソロ:彦坂 眞一郎
/長生 淳

9年ぶりの共演。好評を博したコンチェルトの再演!

<第二部>

序曲「ローマの謝肉祭」 / エクトル・ベルリオーズ arr. 仲田 守

序曲「ローマの謝肉祭」
/エクトル・ベルリオーズ

arr. 仲田 守

「夜想曲」より 祭 / クロード・ドビュッシー arr. 建部 知弘

「夜想曲」より 祭
/クロード・ドビュッシー

arr. 建部 知弘

「ダフニスとクロエ」第2組曲 / モーリス・ラヴェル arr. 佐藤 正人

「ダフニスとクロエ」第2組曲
/モーリス・ラヴェル

arr. 佐藤 正人

ゲストプロフィール

彦坂 眞一郎

彦坂 眞一郎
(ひこさか しんいちろう)

サクソフォン奏者

85年安宅賞受賞。86年東京芸術大学を首席(管・打楽器において)卒業。88年CBSソニー、ザ・ニュー・アーティスト・オーディション’88においてFM東京賞およびクリスティーン・リード賞を受賞。89年東京芸術大学大学院修了。99年6月には東京オペラシティ文化財団主催の「B→C(ビー・トゥー・シー)」に出演し、好評を博す。マイスター・ミュージックより「バラード」「ダンス」「ケクラン:エチュード」を、2009年にはフロレスタンより「ヴェル・ドゥマン~明日の方へ~」等のソロアルバムをリリース。また、本多俊之、フェビアン・レザ・パネ、大貫妙子、おおたか静流らとのライヴやCDに参加。ブリッツブラスのCD「SAX EXPO!!」に収録された長生淳作曲のコンチェルト「He calls…!」、新井靖志とのデュオによるCD「6つのカプリス」も話題を呼んだ。ソリストとしての活動の他、トルヴェール・クヮルテット(文化庁芸術祭レコード部門「大賞」受賞)のメンバーとしても活躍している。
サクソフォーンを忠地美幸、中村均、前沢文敬、大室勇一の各氏に師事。昭和音楽大学教授。上野学園大学非常勤講師。

演奏会概要

■日時
2023年4月2日(日)
12:45開場 / 13:30開演
(15:45終演予定)

■場所
府中の森芸術劇場 どりーむホール

■ゲスト
彦坂 眞一郎(サクソフォン奏者)

■指揮
野上 博幸(当団常任指揮者)

■入場料
無料(全席自由)

■入場方法
入場整理券 兼 ご連絡先記入 用紙 [PDF:3.66MB] を印刷のうえ、事前に必要事項をご記入いただきお越しください。
※1人1枚の記入となります

■ライブ配信
当団YouTubeチャンネルでライブ配信を予定!
事前のチャンネル登録がおすすめです。

■SNSの情報にも注目!
Twitter を見る
Facebook を見る
Instagram を見る

演奏会チラシ(表)
演奏会チラシ(裏)

感染症対策に伴うお客様へのお願い

  • 入場整理券はお一人様1枚をご用意ください。
  • ホールの規定により、マスクの着用が必須となります。ご利用にならない方は入場をお断りさせていただきます。
  • 発熱がある方は来場をご遠慮ください。検温により発熱があった場合もお帰りいただく場合がございます。
  • ご来場の際は、手指の消毒にご協力をお願いします。
  • 感染症対策のため、ゲスト・出演者への贈り物はご遠慮ください。当日お持ちいただいても、お受け取りすることができません。
  • 大変恐れ入りますが、終演後のお見送り等は行いません。
  • 演奏終了後の掛け声(ブラボー、歓声等)はご遠慮ください。
  • 座席は可能な範囲で間隔をあけてお座りいただくよう、ご協力をお願いいたします。